心打たれ3種[各1本]セット [KFSE-12]
商品詳細

『心打たれ』のランナップは全部で3種類。
3つの味の『心打たれ』を各1本づつのセットにしました。
●『心打たれ』
南信州産のりんごや玉ねぎを ふんだんに使って完全手造り!定番の1本。お肉との相性抜群です!!
●『心打たれ<辛口>』
唐辛子などのスパイスを加え、病みつきになる辛さに仕上げた 心打たれ[辛口]。
●『心打たれ<信州みそ>』
信州味噌の豊かな香りとまろやかな味わいに加え、にんにくの風味が食欲をそそります。
揚げ物との相性抜群!
南信州産のりんごをふんだんに使った”焼肉のたれ”
原料の半分以上を占める「信州産のふじ」!
蜜がたっぷり入ったりんごを贅沢に使い、醤油の豊かな香りとスパイスの深い味わいに仕上げた特別な焼肉のたれです。

焼き肉の町”飯田”で生まれた『心打たれ』
飯田市は人口1万人あたりの焼肉店舗数が5.32軒と、
全国の市の中で最も焼肉店が多い街です。(ちなみに全国平均は1.7軒)
飯田では焼肉は特別な食べものというより、日常的な料理のひとつです。
「なにかあると焼肉」があたりまえの人々にとって焼肉はいわばソウルフードで、とっても身近な存在です。
おいしい焼肉店も確かに多いのですが、 焼肉好きの飯田の人は、お店ばかりではなく お肉屋さんでお肉を買って 集会所でも、家庭でも、鉄板をセットして、焼肉を楽しむスタイルです。
中でもこの地域の焼肉といえばマトン!
昔からジンギスカンが一般的に食べられてきました。
牛や豚も食べられていますが、長年マトンが焼肉の主役でした。
また、モツなどの内臓を食べる文化も発展していて、他の地域にくらべ焼肉の種類も多彩です。
お肉を美味しく食べるには、タレが重要です!!
小池農産の『心打たれ』は完全手造り!
南信州産のりんごや玉ねぎを ふんだんに使っていて お肉との相性抜群です!!


焼き肉のたれとしてはもちろん
アイデア次第で様々な料理にお使いいただけます!
『焼肉』 文句なしの美味さ!りんごや玉ねぎたっぷりで野菜そのものを食べてるような満足感です!

『ビビンバ』キムチや豆板醤と合わせて、韓国料理も簡単にできます。

『焼肉丼』 お肉を焼いてさっと合わせて、つゆだくでご飯の上にのせるだけ!

『チャーハン』 簡単で本格!納得の味に仕上がります!

『焼きうどん』 焼きうどんや焼きそばにも合います。玉ねぎと林檎の旨味がたっぷり。

『お好み焼き』 関西に負けない信州味の醤油風味お好み焼きはいかがでしょうか?

『野菜炒め』 お肉と野菜をじゃん!と炒めて、仕上げに心打たれをからめるだけ。

『豚しゃぶに』 さっぱり豚肉にこってり味。野菜にも合います。

商品仕様
| 名称 | 万能たれ 、万能たれ <辛口>、万能たれ <みそ味> |
|---|---|
| 原材料名 | 【心打たれ】:りんご(信州産)、醤油、本みりん、玉ねぎ、清酒、砂糖、かつおだし、昆布だし、しょうが、胡麻、穀物酢、唐辛子、にんにく、(一部に小麦を含む)【万能たれ <辛口>】:りんご(信州産)、醤油、酒、玉ねぎ、本みりん、砂糖、しょうが、かつおだし、昆布だし、胡麻、唐辛子、穀物酢、にんにく、胡椒(一部に小麦、大豆を含む)、【万能たれ <みそ味>】:りんご(信州産)、みそ、醤油、砂糖、にんにく、本みりん、玉ねぎ、酒、だし(かつお、さば、煮干)、胡麻、穀物酢、しょうが、唐辛子(一部に小麦、大豆を含む) |
| 内容量 | 300g×各1本 |
| 保存 | 直射日光を避け常温保存 してください。開栓後は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がり下さい。 |
| 賞味期限 | 【心打たれ・心打たれ<辛口>】未開封で製造日より730日 、【心打たれ<信州味噌>】未開封で製造日より365日 |
| 製造者 | 小池手造り農産加工所 |
販売価格: 2,400円
(税込: 2,592円)
重量: 1800g
この商品は軽減税率の対象です。




















